top of page

思春期・青年期の対応セミナー

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 1月11日
  • 読了時間: 2分

研修主催団体: 一般社団法人KiT

研修内容:

 本セミナーでは司法、教育領域で実践をされてこられた小栗正幸先生に2週にわたり思春期・青年期の対応についてお話していただきます。今回は多くの支援者の方が対応に悩むことの多い「逸脱口頭」と「性」がテーマです。支援の考え方から具体的な声掛けや対応についてお話をしていただきます。

【学べること】

3月16日 13:00~15:30

・知っておきたい制度

・学校内での対応

・触法・非行への対応

3月23日 13:30~16:00

・現代の友達関係・恋愛関係

・配慮の必要な子どもへの性教育等

・恋愛・性課題への対応 

【日時】

ライブ    2025.3.16 3.23(Sun) 13:00~15:30 (申込3/20迄)

録画視聴 2025.3.25~6.30 (申込6/20迄)

【対象】

臨床心理士、公認心理師、医師、教員、養護教諭、保育士などの対人援助職の方。子どもの支援者や行動療法に興味を持たれている方はどなたでも可能です。 

【講師】

小栗正幸氏 特別支援教育ネット代表

●プロフィール

法務省に所属する心理学の専門家(法務技官)として、犯罪者や非行少年の資質鑑別に従事。京都、大阪などの少年鑑別所や成人矯正施設に勤務した後、宮川医療少年院長を経て退官。その後は、専門領域である思春期・青年期の逸脱行動への対応を中心に、全国各地の学校や施設への巡回に従事。著書に『支援・指導のむずかしい子を支える魔法の言葉』、『思春期・青年期トラブル対応ワークブック』などがある。


【参加費】

ライブ参加   5,500円

録画視聴    5,500円

※KiTのPeatixフォローしていただいていた方は5,000円となります。

【詳細・お申込み】

請求書支払いをご希望の方はメール(narusa_2015@yahoo.co.jp)にてご連絡ください。


【臨床心理士ポイント申請について】

・臨床心理士が参加者の3割以上の場合に申請対象となります。2025年6月以降にポイント申請予定です

【主催】

一般社団法人KiT

最新記事

すべて表示
「相談記録の書き方入門」知識編 公開動画収録のご案内 

「相談記録の書き方入門」知識編 公開動画収録のご案内  講師八木先生に直接質問のできる機会です! ◆セミナー概要 最近は、様々な臨床現場で「面接記録の開示」を求められることが増えてきています。 アメリカでの臨床経験が長く,日本のEAP企業での経験もある八木先生をお迎えして,...

 
 
 
TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル

研修主催団体: 日本TFT協会 研修内容: TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル開催のご案内 [研修会の詳細]  TFT(Thought Field Therapy:思考場療法)は、米国心理学のパイオニアの一人であったロジャー・キャラハン博士が1970年代の終...

 
 
 

Comentarios


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page