top of page

兵庫県臨床心理士会 司法・法務・警察領域委員会主催 第2回研修会

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 1月22日
  • 読了時間: 1分

 本委員会では、司法・法務・警察領域に勤務する臨床心理士、公認心理師等を対象として、毎年2回研修会を実施しています。つきましては、今年度2回目の研修会について以下のとおりご案内いたします。みなさまのご参加を心よりお待ちいたしております。


日 時:2025年3月1日(土) 13:00~15:00

方 法:Zoomによるオンライン実施

対 象:守秘義務のある次の方々を対象としたいと思います。

➀本会会員、➁臨床心理士、公認心理師の有資格者、➂家庭裁判所、警察、法務省の各機関で勤務している職員、➃保護司

講 師:近藤隆夫氏(帝塚山大学心理学部心理学科 教授)

参加費:無料

内 容:講師は家庭裁判所調査官として長年勤務されており、今回は、その経験から得られた豊富な知見に基づき、家庭裁判所の非行臨床場面における保護者対応及び在宅事件の取扱い等についてお話していただく予定です。


申し込み:以下のURLまたはQRコードから申し込みを行ってください。

     2025年2月20日(木)で申し込みを締め切ります。







連絡先:兵庫県臨床心理士会事務局(cps@hyogo.email.ne.jp

 

最新記事

すべて表示
「相談記録の書き方入門」知識編 公開動画収録のご案内 

「相談記録の書き方入門」知識編 公開動画収録のご案内  講師八木先生に直接質問のできる機会です! ◆セミナー概要 最近は、様々な臨床現場で「面接記録の開示」を求められることが増えてきています。 アメリカでの臨床経験が長く,日本のEAP企業での経験もある八木先生をお迎えして,...

 
 
 
TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル

研修主催団体: 日本TFT協会 研修内容: TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル開催のご案内 [研修会の詳細]  TFT(Thought Field Therapy:思考場療法)は、米国心理学のパイオニアの一人であったロジャー・キャラハン博士が1970年代の終...

 
 
 

留言


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page