top of page
兵庫県臨床心理士会

≪公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 研修講座のご案内≫

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。


 心理臨床における「みたて」の技術 

クライエントにより良い援助を提供するため、私たちはまず「みたて」ということを考えます。

 初めてお会いして、お話をお聞きし、その方の問題状況をできるかぎり全体的に把握し、私たちに何が提供できるのか、できないか、検討することになります。その後の支援の成否は、この時の把握の質に大きく左右されるといっても過言ではありません。

 従来の精神分析的心理療法が培ってきた病態水準の議論を手掛かりに、自我の機能水準を包括的に捉え、プロセス指向心理学やユング心理学、トランスパーソナル心理療法の視点も総合して、そのポイントを整理しているのがプロフェッショナル・サイコセラピー研究所の富士見ユキオさんと岸原千賀子さんです。彼らが主張する関係療法的アプローチとその「みたて」の取り方は、現場で臨床を行う者にとってとても役立つ視点となるものです。そのエッセンスを、お伝えできればと思います。今年はできるだけ事例を入れ込んで、みなさんの日常の臨床につながりやすいお話が出来ればと思います。

 

日程:2021年10月17日曜、10:00~17:00 休憩含む※研修プログラム(パンフレット)でご案内した日から変更しております。

講師:濱野 清志京都文教大学 臨床心理学部教授/臨床心理士)

会場:キャンパスプラザ京都 第4講義室

受講料:一般15,000円、AFC会員・学生13,000円

※日本臨床心理士資格認定協会の研修ポイントを取得できます。


研修のお申込みは下記のURLから行えます。

講座内容の詳細などは、お問合せ、もしくはホームページ(http://kyoto-afc.jp/education_list.html)をご覧ください。

問い合わせ先:TEL(075)431-9150/FAX(075)431-9158/E-mail afc.kenshu@honey.ocn.ne.jp


最新記事

すべて表示

令和6年度第2回兵庫県高次脳機能障害支援普及研修

社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団より、令和6年度第2回兵庫県高次脳機能障害支援普及研修の案内が届いています。 日時:令和7年2月19日(水)9:00~3月5日(水)17:00(オンデマンド配信) 対象:医療・福祉・教育機関等の支援者、当事者・家族、高次脳機能障害に興味のある...

日常臨床のための対象関係論WEBセミナー

研修主催団体: 名古屋心理療法オフィス 研修内容: 概要 日常臨床のための対象関係論WEBセミナー第六期は、「自験例(祖父江)を再考する――神経症・パーソナリティ障害編」という主旨で、講師の祖父江自身の過去の臨床素材を提示し、再考します。さらに、再来年度の第七期は、虐待やA...

Комментарии


bottom of page