JICAP-EXPO 2025 青少年のための心理療法研究所 第2回学術年次大会
- 兵庫県臨床心理士会
- 1月14日
- 読了時間: 2分
研修主催団体:
主催: 一般社団法人青少年のための心理療法研究所(JICAP) 共催: 子どもと家族と学校のための研究会 (CAKE)
研修内容:
一般社団法人青少年のための心理療法研究所 (JICAP)子どものメンタルヘルス支援に携わる全ての方が一同に介して情報共有するコミュニティとして、JICAP-EXPO(ジャイキャップ・エクスポ)を毎年実施しています。本年度は、学校でできる認知行動療法を具体的に学び、実際の授業映像を見て、講師と直接話すことできるまたとないチャンスです。ぜひご参加ください。
【参加対象者】
・学校関係者(管理職、教員、養護教諭など)
・子どもの支援に関わる人(SC、SSWなど)
・心理系の大学生や大学院生
【会場】※本研修会は、現地とオンラインのハイブリッド開催です。
・現地:同志社大学今出川キャンパス
・オンライン:Zoom開催、URLは開催日前日までにご案内します。
※オンラインの方は午前の部のみです。
【講師】
・広島大学大学院人間社会科学研究科 特任助教 波光涼風
・京都橘大学 総合心理学部総合心理学科 助教 杉山智風
【内容】
午前の部
10:00 開会挨拶
10:10~11:10 レクチャー 波光涼風(広島大学)「中高生の抑うつ予防プログラムの実践と見えてきた課題」
11:20~12:20 レクチャー 杉山智風(京都橘大学)「高校におけるストレスマネジメント教育の実践とその課題」
12:20~12:40 質疑応答
午後の部
13:20~14:20 実際の録画授業の視聴
14:30~15:20 ディスカッション① 「授業の解説、感想や質問、体験ワーク」
15:30~16:20 ディスカッション② 「予防教育の始め方、進め方、続け方」
16:20~16:30 閉会挨拶
【受講方法】
Peatixにて、現地参加かオンライン(WEB)参加をお選びいただきチケットをご購入ください。
※WEB参加の方には、開催の前日までにZoomのURLをご連絡いたします。
【参加費】
午前の部 現地参加(定員20名 参加費5000円)
WEB参加 (定員20名 参加費2500円)
午後の部 現地参加の方のみ
【その他】
・キャンセルによる返金には応じておりません(キャンセル不可)。予めご了承ください。
・本研修会の録画・録音・撮影・無許可での配信は禁止させていただきます。
・本研修会における質問等の問い合わせ先:education-and-training@jicap.org
Comments